ギャラクシティ(西新井駅)にいってみた

今日は時間があったので、

都内で格安で遊べるといううわさのギャラクシティに行きました。

www.galaxcity.jp

 

最寄は、東武スカイツリーライン西新井駅

東京都足立区だそうです。

 ※後で気づいたのですが、スカイツリーが近い!

 

入口を入ると、土日ということもあり、かなりの人が。

乳幼児から、小学生くらいまで様々なお友達がいます。

 

ギャラクシティでは、かなり多くの施設やイベントがあります。

施設の目玉はプラネタリウムの様子。

かなり混んでいました。

 

我が家の娘(3歳)には、プラネタリウムは早いと思い

(というのと、電車に1時間近く載っていたので飽きていた。。。)

遊んだのは以下の2つ。

スペースあすれちっく(3階建てのハンモック)

ちびっこガーデン(小学生未満が遊べるような部屋)

 

●スペースアスレチック

これは子供が喜びそうです。

紐を伝って思いっきり身体を動かし、とても楽しんでいました。

定員が80名であることと、時間制限があります。

入ったのが少し遅かったので、

わが娘は、少し物足りなさそうでした。

 

●ちびっこガーデン

たくさんのおもちゃや人形などがありました。

よくある公共施設の乳幼児スペースのイメージです。

そのため特に目新しいものはなし。。。

 

近い人であれば、いろいろな年代の友達とふれあい、

刺激をもらえると思います!

 

ちなみに我が家からは遠いので

次はプラネタリウムが見れる年頃になったらかな。

 

すかいらーく株主優待到着

先日すかいらーく社の株主優待が到着しました。

www.skylark.co.jp

 

夫婦それぞれNISA枠にて保有しております。

わーい。14,000円分の優待券が来ました。

有効期限も1年なので、家族で数回行くとします。

(※優待券1枚1枚スキャンするのやめてほしい。効率悪いわー。)

 

ちなみに、配当金もそこそこの金額です。

正直定期預金の利率がひどいので、

多少マイナスになっても、株主優待と配当金で元が取れると思っております。 

 

 

ホームページをみたところ

経営方針があったので、さらっと読んでみました。

www.skylark.co.jp

 

浅はかながら、思いつくまま感想を。

ベインキャピタル保有株を全株売却。

→知らなかった。

 安定株主がいなくなるので、個人株主を重視するよな施策を期待。

 

 

・店舗と従業員に投資

・IT投資による生産性の向上とプロモーション効率の向上

 

人材不足、働き方改革による営業時間短縮、、、

既存のビジネスモデルでは成り立たない世界が続いていると思っており。

そのため大きな方向として間違っているとは思わない。

店舗はリブランディングと書いてあったが、それ以外の投資はないか疑問。

ITを含めて従来型の店舗から上記からどのようにやっていくか期待です。

 

そういう意味で最先端のレストランってどうなんだろう。

回転寿司系のモデルが最強なのかもしれない。

(タッチパネルでオーダーして、モノが自動的に運ばれてくるとか。。。)

 

ネット損保曲がり角

昨日の日経に面白い記事が出ていました。

www.nikkei.com

 

この記事から推測するにネット生保ははやっているが

ネット損保があまり伸びていない。

 

TVコマーシャルが多く流れているので流行っていると思っていましたが

逆なんですね。

 

ネット生保はかなり流行っているのに。

 

損保がなぜ流行らないか考えたのですが、

商品の特性上ネット対応の保険が少ないのではと仮説を立てました。

 

http://www.sjnk.co.jp/~/media/SJNK/files/company/disclosure/2016/sjnk_disc2016.pdf

損害保険ジャパンさんのディスクロージャーをみていたのですが、

自動車保険が48.2%で、火災保険が14.9%

一般的に個人が多いと思っていたのですが

実はこの中に法人契約が多いので

ちなみに火災保険はネット対応しているところはほとんどないため

記事上の伸び悩んでいるのは個人自動車保険がメインだと推測。

また自動車保険は1年更新なので、毎回比較するので儲からないとのこと。

 

海外旅行保険ってどうなんだろう。

カードの特約などがあるから、やっぱり減ってきているのかな?

それとも旅行する人が少なくなっているから下がってきているのかな。

調べきれてません。

 

 

新しい損保が取り扱い出来ない理由、

きっと法律なんだろうな。。。

 

実際、そんぽ24とセゾン火災も合併しているし。

 

生保と異なり、ネット損保の未来、

扱える種類を増やしたり、

撤退などもありえるのではないかと思いました。

 

 

 

 

本を選ぶ

今日は本を選びに書店へ行きました。

 

買った本は、以下2冊。

www.amazon.co.jp

 

 

 

www.amazon.co.jp

 

当初は、子供の図鑑の中身を見たくて、本屋へ行きました。

ぶらついていたところ、

目に付いたのがこの2冊だったで思わず。

 

ちなみに図鑑は重くて断念。

買うものが決まったので、それはネット書店で購入予定。

 

こうやってリアル書店とネット書店を使い分けたい。

 

モチベーションと努力

本日のTBSのバースデー

松井稼頭央がでるとのことで思わずみてしまいました。

 

42歳、日本プロ野球で最年長野手になった今でも

一番最初にスタジアムに来て、誰よりもバットを振り続ける。

努力の天才

 

ということを言っておりました。

 

本当にうまくなるためには本当に努力をせねば。

そのモチベーション

稼頭央ちゃんの場合は野球が上手くなりたいだったけど

適切なモチベーションと精一杯の努力

 

なにかするためにはこの2つが大事だなと改めて感じました。

フラリーマンのリソース活用

子どもが産まれてどたばたしていました。

ブログがあいちゃった。また復活させていきたい。

 

さて、テレビをみていたところ

働き方改革で、定時にて仕事を終わらせるが

家に帰りたくないフラリーマンが多数存在するとの事。

漫画喫茶やカフェなどで仕方なく時間をつぶしている様子。

ある人が、時間の使い方が分からないといっていた。

これ本当にそうだと思います。

 

副業が解禁になっている中、このように人材をどうにか活かせないか。

こういう人は、お金を求めているわけではなく

充実した時間がすごせれば、いいと思う。

カフェや居酒屋などに払っている多少の金額は

そのような活動に投資も出来ると思っており。

 

人材不足のNPOや、子育て活動などの地域活動との結びつきが出来れば

よりいっそう良いと思う。

しかしこのあたりは、いまはSNSや個人的なつながりなど

クローズドの世界でやっておりオープン化されていない。

このようなアンマッチを解決させるような仕組みやサイトができればいい。

 

返礼品と寄付

ふるさと納税についてふと思ったこと。

ふるさと納税、かなりやっています。

昨年度は限度額までやりました。

 

やはり返礼品を最優先にして市区町村を選び

その中では子育てなどの分野に寄付をしています。

 

自分の税金が将来の子どものために使わればと思っております。

 

ふと思ったこと。

その寄付がどこまで有効に使われているのだろうか。。。

 

もちろん、子育てというカテゴリーでは使われていると思う。

でもそれがどれだけ有効なのだろうか。

その場しのぎの対策などに使われていないだろうか。。。

 

そこまではウォッチできない。

 

自分の大切な税金。

自分の生活が豊かになるように使いたい。

そのために返礼品がいいところに寄付するのもいいと思う。

 

それに加えて、

返礼品を度外視して、将来のために役立つような寄付もあるかなと思う。

(も、もちろん、自分の地元や居住地区の発展のためにも使ってほしいですが。。。)